こしがや能楽堂にて「第11回こしがや紅葉能」 が 10月9日(日)に庭園舞台で開催されます。 その演目 「松風」 の解説を交えながら能を楽しく見るための 鑑賞講座を開催します。※終了しました。

講師:本田布由樹 師
日時 :2022年9月7日 (水) 14:00~16:00
場所:ソレイユカルチャーセンター三郷
JR武蔵野線三郷駅から徒歩5分
参加費:無料
こしがや紅葉能の詳細へ
金春流能楽師 本田光洋 本田芳樹 本田布由樹 安達裕香
こしがや能楽堂にて「第11回こしがや紅葉能」 が 10月9日(日)に庭園舞台で開催されます。 その演目 「松風」 の解説を交えながら能を楽しく見るための 鑑賞講座を開催します。※終了しました。
講師:本田布由樹 師
日時 :2022年9月7日 (水) 14:00~16:00
場所:ソレイユカルチャーセンター三郷
JR武蔵野線三郷駅から徒歩5分
参加費:無料
こしがや紅葉能の詳細へ
能を知るつどいは、皆様に能をより親しんでいただくために催しております。お気軽にお出かけ下さい。 尚、予約・前売りはありません。
講師(予定) | 本田光洋 ほか |
内容 | 謡のさまざま ~コトバ、強吟、和吟。七五調、八七調、八八調~ |
日時 | 6月4日(土)午後2時~4時(開場1時半) |
会場 | 国立能楽堂 大講義室(事務所入口より、2階へ) 03-3423-1331 |
会費 | 一般:500円 25歳以下:300円 予約不要 |
お問い合わせ | 本田光洋後援会 080-3020-5700 |
2022年6月26日(日)
第43回「轍の会」【能】葵上(あおいのうえ)
印刷用PDF 表面 | 印刷用PDF 裏面 |
A席(正面・指定席)8000円
B席(中脇正面・自由席)6000円
学生席(B席と同じ)3000円
6月4日(土)14~16時(開場13時30分)
国立能楽堂 2階大講義室
参加費500円(25歳以下の学生300円) 予約不要
※新型コロナ対策として、体温測定、アルコール消毒、三密回避をお願いしております。37.5度以上の場合は入場お断りさせて頂いております。
※感染状況の変化には対応して参りますが、ご協力をお願い申し上げます。
1月29日「日本全国能楽キャラバン!金春円満井会横浜公演」は無事に終了いたしました。厚く御礼申し上げます。
また、当公演はNHKより下記日程にてテレビ放送が予定されております。
令和4年2月27日(日)午後9時~11時
NHK Eテレ「古典芸能への招待」
公演当日にお配りしましたパンフレットを、(公社) 金春円満井会ホームページ(https://www.komparu-enmaikai.com/)よりダウンロード頂けます。
曲目解説や対談など、テレビでご覧になる際にお読み頂ければより曲目を深く理解出来る内容です。
「1月21日よりまん延防止等重点措置が適用されましたが、1月29日(土)の「日本全国能楽キャラバン!金春円満井会横浜公演」につきましては予定通り開催の予定です(1月20日時点)。
今後、変更が生じた場合は下記にて情報をお知らせいたしますので、ご確認ください。
・金春円満井会公式ホームページ
https://www.komparu-enmaikai.com/
・金春円満井会公式Twitter
https://twitter.com/komparuenmaikai
なお、能「関寺小町」開演後は客席への入場は出来ません。休憩時間内に速やかにお席にお戻りください。特別な曲のため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。