「能を知る集い」 につきまして

開催予定です(6月2日 22:40現在)

6月3日(土)開催予定の「能を知る集い」につきまして、天気予報では開催時刻の14時には台風も過ぎ落ち着いた天気になっている予報です。

皆様、お足もとに気をつけてお越しください。

なお、中止の場合は昼12時頃に当サイトにて告知いたします。

講座「能をしたしむ会」~能楽堂へ行ってみよう~

日時:令和5年7月25日(火)14時半~16時
場所:葉栗支所(葉栗公民館)1F 和室(玄関左側入る)
住所:愛知県一宮市大毛字南出120

申し込み:小島 芳樹 TEL 090-9122-5416
参加無料、どなたでもお申込み頂けます。
畳の和室のため、正座つらい方は座椅子などを各自お持ちください。

9月3日(日)名古屋能楽堂定例公演「天鼓」の内容紹介を中心に、能について実演を交えてわかりやすくお話します。

講座「能をしたしむ会」

「能を知るつどい」のご案内 2023

能を知るつどいは、皆様に能をより親しんでいただくために催しております。お気軽にお出かけ下さい。 尚、予約・前売りはありません。


2023年6月3日(轍の会 事前講座)

能を知る集い
能を知る集い2023
講師(予定) 本田光洋 ほか
内容 藤戸 ―金春流独特の小書 後ノ出―
日時 6月3日(土)午後2時~4時(開場1時半)
会場 国立能楽堂 大講義室(事務所入口より、2階へ)
03-3423-1331
会費 一般:500円 25歳以下:300円 予約不要
お問い合わせ 本田光洋後援会 080-3020-5700

第44回轍の会令和5年7月2日(日)

日本全国能楽キャラバン!金春流公演開催決定

さいたま公演「夏休み みんなの能狂言」

令和5年8月16日(水)「羽衣」安達裕香

日本全国能楽キャラバン!さいたま公演

会場:RaiBoC Hall レイボックホール(市民会館おおみや)大ホール
開演:13時(12時開場)
入場料:全席自由席 一般3000円、25歳以下1000円
発売開始日:6月16日(金)午前10時
チケット取り扱い:カンフェティhttps://www.confetti-web.com/komparu_saitama

日本全国能楽キャラバン!名古屋公演

令和6年1月21日(日)「船弁慶 遊女ノ舞替ノ出」本田芳樹、本田布由樹
会場:名古屋能楽堂
開演:13時(12時開場)
入場料:全席自由席5000円
発売開始日:11月1日(水)午前10時
チケット取り扱い:カンフェティ※URL未定

金春円満井会 特別公演(国立能楽堂)

令和6年3月2日(土)「鶏立田」本田芳樹
会場:国立能楽堂
開演:13時予定

テレビ出演のお知らせ 

「黒澤明が描いた 能の美」

NHK-Eテレ 4月8日土曜日 23:00~23:59
再放送 4月12日 水曜日 24:00~24:59(13日木曜 午前0時~)

映画「乱」で演技指導をした本田光洋がインタビュー、対談で出ております。

ぜひご覧ください。

横浜能楽堂企画公演 「この人 この一曲」第1回 能「大原御幸」本田光洋

開演:4月30日(日)午後2時(午後1時開場)~4時30分
番組:
トーク「私が選んだ訳」山口憲(能装束研究者)、聞き手:葛西聖司
第1回 能「大原御幸」(金春流)本田光洋

チケット料金:
セット券(全3回):S席19,200円/A席16,500円/B席13,800円
単独券:S席7,000円/A席6,000円/B席5,000円
チケット申込先:横浜能楽堂 TEL: 045-263-3055

第11回こしがや紅葉能

終了しました。

2022年10月9日(日)
午後4時開演 於:こしがや能楽堂

解説 本田光洋
「松風(まつかぜ)」
シテ 本田芳樹 ツレ 本田布由樹

こしがや紅葉能チラシ
[クリックで拡大します]

こしがや紅葉能チラシ(裏)
こしがや紅葉能 チラシ裏

全席自由:3000円

※2022/10/8 追記︰雨天の場合もこしがや紅葉能は通常通りに開催いたします。夜間は冷え込みますので防寒対策にお気をつけください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

※「第一部 同門会発表会」の開始時間は午前10時半に変更となりました。お気をつけてご来場ください。

※能楽堂にはレストラン・喫茶室・自動販売機などの飲食施設はございません。ご注意ください。

新型コロナウィルス対策にご協力ください。
入場時の検温・消毒・連絡先記入・マスク着用・ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。日常の健康チェックにご協力ください。舞台上にてもコロナ対策として常の上演形態と変わる部分があります。ご理解のほどお願いいたします。