第44回 大宮薪能

本田光洋師 素謡「翁初日ノ式

本田芳樹師  能「清経」

2025年5月23日(金)24日(土)19時開演 於:武蔵一宮氷川神社

席種:脇正面席、中正面席、裏正面席 ※全席指定

販売価格:基本 7,700円
※ただし、脇正面席及び中正面席の前2列は9,900円、裏正面席は6,600円

鑑能券の販売:3月17日(月) 10:00~
https://visitsaitamacity.jp/events/14

3/14から、パンフレットデータも上記URLからダウンロード可能です。

関連イベント
①大宮薪能を楽しく見る講座
3月14日(金)、3月21日(金)、3月28日(金)
14時~16時 氷川の杜文化館

②大宮薪能鑑賞講座
5月10日(土)14時~16時30分
RaiBoC Hall(市民会館おおみや)

国立能楽堂3月定例公演

本田光洋師  能「景清」

2025年3月19日(水)17時30分開演 於:国立能楽堂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場:国立能楽堂
開演:17時30分(16時30分開場)
入場料:正面 5,000円、脇正面3,700円(学生2,600円)、中正面3,300円(学生2,300円)
チケット取り扱い:国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時)
0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)
https://ticket.ntj.jac.go.jp/ 
チケット発売:2月10日(月)午前10時より

名古屋能楽堂三月特別公演

本田布由樹師 能「経政」

2025年3月2日(日)13時30分開演 於:名古屋能楽堂

指定席:5,200円
自由席:4,200円
自由席(学生):2,000円

詳細および申込
https://www.bunka758.or.jp/event/nougakudo/details/post_22.html
名古屋能楽堂/TEL.052-231-0088
名古屋市文化振興事業団チケットガイド/TEL.052-249-9387(平日 9:00 ~ 17:00 /チケット郵送可)
チケットぴあ/Pコード530-687

円満井会定例能

安達裕香師  能「三輪」

2025年1月25日(土)12時30分開演 於:矢来能楽堂

玄賓僧都のもとに毎日樒と閼伽の水を供えに来ていた女性は、三輪の里の杉に住む三輪明神でした。女神の姿で玄賓僧都の前にあらわれた三輪明神は、三輪の謂れや、天照大神の岩戸隠れの神話などを語って見せます。神楽の雰囲気を出せるように勤めたいと思います。

 

チケット購入申し込みフォーム

各自由席
一般 5,000円
25歳以下 2,000円

お申込みおよびお問い合わせ
honda.syurei@gmail.com
TEL:080-3020-5700
FAX:03-5942-9450

金春会定期能

本田光洋師  能「葛城大和舞

2025年1月19日(日)12時30分開演 於:国立能楽堂

 

雪の山路を行く山伏の前に現れた女、実は葛城の山の神でした。人の苦しみ悩みを共に背負う神、それに応じる山伏。焚く薪の赤さは女の心の火のようでもあります。
「大和舞」の小書キになり、常の「序ノ舞」は「神楽」に変わります。月と雪の中、清らかさを増しつつ、神は姿を消してゆきます。(光)。

 

チケット購入申し込みフォーム

各自由席
一般 7,000円
25歳以下(脇正面) 3,000円

お申込みおよびお問い合わせ
honda.syurei@gmail.com
TEL:080-3020-5700
FAX:03-5942-9450

第45回 名古屋金春会

本田布由樹師 能「清経 恋ノ音取
2024年11月3日(日祝)午後2時開演 於:名古屋能楽堂

■チケット(税込)
正面指定席 5,000円
中・脇正面自由席 一般4,000円、学生(25歳以下)3,000円

■前売券取扱所 名古屋能楽堂 Tel 052-231-0088
名古屋金春会(ハヤシ)Fax 059-365-9102  nagoya.konparukai@gmail.com
チケットぴあ(Pコード528824)https://w.pia.jp/t/nagoya-konparukai/ 9月1日午前10時発売開始

■名古屋能楽堂
名古屋市中区三の丸一丁目1番1号

■主催
名古屋金春会

■協力
名古屋秀麗会 春敲会 名古屋栄春会

■後援
(公社)金春円満井会

名古屋金春会事前講座~能を楽しむ~

講師:金春流能楽師 本田布由樹・本田芳樹
日時 :令和6年9月29日(日)午後2時~4時(開場1時30分)
会場:栄能楽堂