令和5年度 小学生・中学生・高校生・大学生のための能体験教室

令和5年5月3日(水・祝日) 14時~16時(13時30分受付)
埼玉県越谷市「日本文化伝承の館 こしがや能楽堂」(能楽堂・大広間)にて「小学生・中学生・高校生・大学生のための『能体験教室』」が開催されます。

能楽体験教室チラシ
クリックで拡大PDFが開きます

講師は本田芳樹師、本田布由樹師、安達裕香師です。先着25名様。参加費は無料です。貴重なこの機会に、ぜひ奮ってご参加ください。

【交通機関/アクセス】
越谷市花田6丁目6-1 電話:048-964-8700
JR「南越谷駅」東武スカイツリーライン「新越谷駅」下車
バス 南越谷駅北口~花田苑入口(徒歩3分)「花田行き」又は「市立図書館行き」

【対 象】
小学生・中学生・高校生・大学生 先着25名様
(定員になり次第締め切りとさせていただきます。)
受講していただける方には、追ってお知らせいたします。

【持ち物】
白足袋(白靴下は不可)・マスク

▼申込み用紙を印刷し、必要事項を記入の上、FAXにてお申込み下さい。

能体験教室 申込書
クリックで印刷用PDFが開きます

埼玉県芸能文化振興会 松﨑 正恵 FAX:048-825-4800
※申込書には、下記のいずれの参加形態か〇をつけてください
1 体験教室(5月3日)のみ参加
2 体験教室(5月3日)及び第13回埼玉県芸能文化振興会発表会(令和5年5月20日)に「先生と一緒に舞う」(埼玉会館小ホール 出演費無料)

第43回 名古屋金春会

本田光洋師  能「頼政(よりまさ)

2022年11月6日(日)午後2時開演 於:名古屋能楽堂 ​※終了しました。

第43回 名古屋金春会
第43回 名古屋金春会

チラシ裏(解説)
チラシ裏(解説)

前売券取扱所 名古屋能楽堂 Tel 052-231-0088
名古屋金春会(ハヤシ)nagoya.konparukai@gmail.com

正面・指定席 5000円
中脇正面・自由席 一般4000円
学生(中脇正面・自由席)3000円

※コロナウィルス感染対策にご協力ください。
・マスクの着用・手指の消毒、受付での検温、ソーシャルディスタンスの確保をお願いいたします。

・楽屋への面会はご遠慮ください。

第11回こしがや紅葉能

終了しました。

2022年10月9日(日)
午後4時開演 於:こしがや能楽堂

解説 本田光洋
「松風(まつかぜ)」
シテ 本田芳樹 ツレ 本田布由樹

こしがや紅葉能チラシ
[クリックで拡大します]

こしがや紅葉能チラシ(裏)
こしがや紅葉能 チラシ裏

全席自由:3000円

※2022/10/8 追記︰雨天の場合もこしがや紅葉能は通常通りに開催いたします。夜間は冷え込みますので防寒対策にお気をつけください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

※「第一部 同門会発表会」の開始時間は午前10時半に変更となりました。お気をつけてご来場ください。

※能楽堂にはレストラン・喫茶室・自動販売機などの飲食施設はございません。ご注意ください。

新型コロナウィルス対策にご協力ください。
入場時の検温・消毒・連絡先記入・マスク着用・ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。日常の健康チェックにご協力ください。舞台上にてもコロナ対策として常の上演形態と変わる部分があります。ご理解のほどお願いいたします。

8月28日 能を楽しく観る講座

8月28日(日)こしがや能楽堂にて、能を解りやすく、楽しく鑑賞していただくための鑑賞講座が開催されます。どうぞお気軽にご参加ください。※終了しました。

能を楽しく見る講座 チラシ

能を楽しく見る講座 チラシ内容:こしがや紅葉能での演目「松風」の見所、解説、装束着付けと実演、型と謡の体験(状況により体験出来ない事があります)

講師:金春流シテ方 本田 芳樹 師

日時 令和4年8月28日(日)午後2時~4時(1時30分 受付)
場所 こしがや能楽堂 大広間 越谷市花田6丁目6‐1
TEL 048-964-8700
参加費 無料 ※先着50名様 開始30分前より会場で受け付けます

会場のご案内

越谷市日本文化伝承の館 『こしがや能楽堂』

■バス:
・東武スカイツリーライン 「越谷駅」東口
「花田循環(含 花田経由市立図書館、花田経由花田小学校)バス」花田苑入口下車 徒歩3分
・東武スカイツリーライン 「新越谷駅」もしくはJR武蔵野線 「南越谷駅」北口ロータリーより「花田行または市立図書館行バス」花田苑入口下車 徒歩3分

■タクシー:
・東武スカイツリーライン「越谷駅」「北越谷駅」より10分
・JR武蔵野線 南越谷駅より15分

9月7日 能をみるための講座

こしがや能楽堂にて「第11回こしがや紅葉能」 が 10月9日(日)に庭園舞台で開催されます。 その演目 「松風」 の解説を交えながら能を楽しく見るための 鑑賞講座を開催します。※終了しました。

能をみるための講座 チラシ
能をみるための講座 チラシ

講師:本田布由樹 師

日時 :2022年9月7日 (水) 14:00~16:00
場所:ソレイユカルチャーセンター三郷
JR武蔵野線三郷駅から徒歩5分
参加費:無料

こしがや紅葉能の詳細へ

野村申子 逝去のお知らせ

本田乃扶 舞囃子「春日龍神」
本田乃扶 舞囃子「春日龍神」

芸名 本田乃扶(野村申子/のぶこ)
本田秀男、歌子長女。本田光洋妹。

病気療養中でしたが令和四年七月三日、福岡市内の病院で亡くなりました。
享年七十七歳。
四十九日には福岡県朝倉市甘木の野村家菩提寺に納骨予定です。
高校生頃に囃子会で太鼓「猩々乱/みだれ」を、二十歳前後には、金春円満井会前身の女性演能会である萠春会で能「杜若」「巴」「船弁慶前シテ(後シテ島原春京)」を舞いました。
生前の御厚誼に感謝しご報告致します。

本田光洋

父 秀男と
父・秀男と
本田乃扶 装束
本田乃扶 装束

本田乃扶 正座

「能を知るつどい」のご案内 2022

能を知るつどいは、皆様に能をより親しんでいただくために催しております。お気軽にお出かけ下さい。 尚、予約・前売りはありません。


2022年6月4日(轍の会 事前講座)

能を知るつどい チラシ
能を知るつどい チラシ
講師(予定) 本田光洋 ほか
内容 謡のさまざま
~コトバ、強吟、和吟。七五調、八七調、八八調~
日時 6月4日(土)午後2時~4時(開場1時半)
会場 国立能楽堂 大講義室(事務所入口より、2階へ)
03-3423-1331
会費 一般:500円 25歳以下:300円 予約不要
お問い合わせ 本田光洋後援会 080-3020-5700

2022年6月26日(日)
第43回「轍の会」【能】葵上(あおいのうえ)